2019.02.03 (Sun)
天神山~愛宕山 …その1
天神山とか愛宕山とかよくある山名ですが、
今回は寄居町の天神山、愛宕山を
相方を道連れに歩いてきました。
そして、今度こそはソースカツ丼でビールをと…。
高崎駅の八高線ホーム。
最近は、月一くらいで乗っているので慣れていますが、
2番線と4番線の間に
ホームを半分削ったようにある3番線です。

ディーゼルです。
寄居で東武東上線に乗り変えて、男衾駅。

線路越しに見えるあの山並みが天神山か…。

駅前で支度を整えて出発です。
静かな山里の路を回り込むように
天神山南東の登山口まで歩きます。
そこからひと登り、尾根に着きました。

なだらかな山道を少しで、天神山。

三角点だってあります。

遠く赤城山が見えました。

こちらは三毳山。

頂上で小休止のあとは西へ下山、
愛宕山をめざします。

にほんブログ村
今回は寄居町の天神山、愛宕山を
相方を道連れに歩いてきました。
そして、今度こそはソースカツ丼でビールをと…。
高崎駅の八高線ホーム。
最近は、月一くらいで乗っているので慣れていますが、
2番線と4番線の間に
ホームを半分削ったようにある3番線です。

ディーゼルです。
寄居で東武東上線に乗り変えて、男衾駅。

線路越しに見えるあの山並みが天神山か…。

駅前で支度を整えて出発です。
静かな山里の路を回り込むように
天神山南東の登山口まで歩きます。
そこからひと登り、尾根に着きました。

なだらかな山道を少しで、天神山。

三角点だってあります。

遠く赤城山が見えました。

こちらは三毳山。

頂上で小休止のあとは西へ下山、
愛宕山をめざします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
百名山、すごいですね
あともう少し、
目標があって、あれば楽しいです。
残りはなかなか行けない
先日の西に県境の御飯山?みたいな
場所でしょう。
今日は節分、晴れていい天気です。
これから、日に日に春めいて、
行くのでしょうが、
こんな日々は低山歩きが
楽しいかな!
そういえば、私、三角点?
気にとめたことも、今までありませんでした。
今度は、気にとめて探してみます。