2018.12.25 (Tue)
赤雪山~仙人ヶ岳 …その2
頂上から赤城山。

奥の淡く見えているお山です。
頂上を振り返り、下山です。

下りは猪子峠への道を辿ります。
途中から見た赤雪山。

そして、赤雪山から仙人ヶ岳に続く尾根。

熊の分岐。

ここで、岩切登山口への道を分けます。
さらに下り、標高561mの標高点。

知ノ岳の山名板がついていました。
ここから、松田川ダムへ下ります。

はじめ尾根を辿りますが、
尾根からの下降点に標があります。

ヒノキ林の中を急降下し、
途中から荒れた作業道に出て、
さらに治山堰堤の上にでました。

ほどなくキャンプ場に出て、
あとはダム湖沿いの舗装路を歩いて、
下山です。

18.12.22
09:34松田川ダムサイト → 09:42赤雪山登山口 → 10:06標高491m →
10:28赤雪山(620.6m)→ 10:52標高585m手前ピーク →
11:12標高585m次のピーク → 11:51県界尾根 → 12:27仙人ヶ岳(663.0m)12:58
→ 13:20知ノ岳 → 13:53キャンプ場 → 14:14松田川ダムサイト
行動時間:4時間40分
歩行時間:4時間09分

にほんブログ村

奥の淡く見えているお山です。
頂上を振り返り、下山です。

下りは猪子峠への道を辿ります。
途中から見た赤雪山。

そして、赤雪山から仙人ヶ岳に続く尾根。

熊の分岐。

ここで、岩切登山口への道を分けます。
さらに下り、標高561mの標高点。

知ノ岳の山名板がついていました。
ここから、松田川ダムへ下ります。

はじめ尾根を辿りますが、
尾根からの下降点に標があります。

ヒノキ林の中を急降下し、
途中から荒れた作業道に出て、
さらに治山堰堤の上にでました。

ほどなくキャンプ場に出て、
あとはダム湖沿いの舗装路を歩いて、
下山です。

18.12.22
09:34松田川ダムサイト → 09:42赤雪山登山口 → 10:06標高491m →
10:28赤雪山(620.6m)→ 10:52標高585m手前ピーク →
11:12標高585m次のピーク → 11:51県界尾根 → 12:27仙人ヶ岳(663.0m)12:58
→ 13:20知ノ岳 → 13:53キャンプ場 → 14:14松田川ダムサイト
行動時間:4時間40分
歩行時間:4時間09分

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |