2018.12.04 (Tue)
大菩薩嶺~牛奥ノ雁ヶ腹摺山 …その1
牛奥ノ雁ヶ腹摺山、その長い名に憧れ、
大菩薩嶺から縦走してきました。
前夜に上日川峠に入り、車中泊。
12月の初めだし、
標高もさほどでないので油断したら、
けっこう寒かった。
寒いので明け方暗いうちから歩き出しました。
上日川峠、ロッヂ長兵衛横の登山口。

まだ暗い車道を登り、福ちゃん荘裏の分岐。

唐松尾根の途中で夜が明け、
ようやくの雷岩分岐。

もちろん左へ、大菩薩嶺をめざします。
霧で、風が強く、霧氷もつく、あいにくのお天気。
まだ早朝だからと思い込みます。
大菩薩嶺。

昔々、来たころと雰囲気は変わっていません。
一人、震えながら朝食のパンを食べました。
雷岩辺りの霧氷。

枯れ草も白く輝いています。

大菩薩峠到着。

なんかね、お天気がよいはずじゃなかった…
…つづく

にほんブログ村
大菩薩嶺から縦走してきました。
前夜に上日川峠に入り、車中泊。
12月の初めだし、
標高もさほどでないので油断したら、
けっこう寒かった。
寒いので明け方暗いうちから歩き出しました。
上日川峠、ロッヂ長兵衛横の登山口。

まだ暗い車道を登り、福ちゃん荘裏の分岐。

唐松尾根の途中で夜が明け、
ようやくの雷岩分岐。

もちろん左へ、大菩薩嶺をめざします。
霧で、風が強く、霧氷もつく、あいにくのお天気。
まだ早朝だからと思い込みます。
大菩薩嶺。

昔々、来たころと雰囲気は変わっていません。
一人、震えながら朝食のパンを食べました。
雷岩辺りの霧氷。

枯れ草も白く輝いています。

大菩薩峠到着。

なんかね、お天気がよいはずじゃなかった…
…つづく

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
過去のことかと思いきや、
一昨日、昨日のこと?
まあ よく行かれましたね
心配が先に立ちますが。
朝暗いうちから、寒いのに
心細くなりそう!
私も、大菩薩は何回も経験済みなので、
地名で分かります。
天候が、良くなかったのは
残念でしたね。
何よりも、無事帰って来られて
お疲れさまでした。(^-^)