2017.11.26 (Sun)
越前岳 …その1
雪をかぶった富士山を眺めに行きました。
本当に久しぶりに
昔、さんざんご一緒した山の先輩との山行です。
愛鷹山塊のうち、越前岳と呼子岳を周回してきました。
登山口は山神社。
7時半過ぎに着きましたが、すでに車が何台もいます。
人気がありそう。

登山口の案内図。

ます富士見峠に登り、尾根伝いに越前岳、
呼子岳まで縦走し、割石峠から山神社に戻ります。
さあ、出発。

ひと登りで愛鷹山荘です。

古い小屋ですが、整頓されていました。
山荘から少しで富士見峠。

木が大きくなってしまったためか、
富士山は見えません。
途中、鋸岳展望台でひと休みです。

鋸岳から位牌岳への稜線でしょうか。

元気のよい先輩方に遅れつつ、
ようやく富士見台です。
名に違わず、富士山。


何度見ても富士山です。
富士見台からはひと登りで越前岳。

どこから登ってきたのか、
人がいっぱい、にぎやかな山頂です。
いつもほとんど人に会わないようなところばかり歩いているためか、
少し気後れします。
…つづく

にほんブログ村
本当に久しぶりに
昔、さんざんご一緒した山の先輩との山行です。
愛鷹山塊のうち、越前岳と呼子岳を周回してきました。
登山口は山神社。
7時半過ぎに着きましたが、すでに車が何台もいます。
人気がありそう。

登山口の案内図。

ます富士見峠に登り、尾根伝いに越前岳、
呼子岳まで縦走し、割石峠から山神社に戻ります。
さあ、出発。

ひと登りで愛鷹山荘です。

古い小屋ですが、整頓されていました。
山荘から少しで富士見峠。

木が大きくなってしまったためか、
富士山は見えません。
途中、鋸岳展望台でひと休みです。

鋸岳から位牌岳への稜線でしょうか。

元気のよい先輩方に遅れつつ、
ようやく富士見台です。
名に違わず、富士山。


何度見ても富士山です。
富士見台からはひと登りで越前岳。

どこから登ってきたのか、
人がいっぱい、にぎやかな山頂です。
いつもほとんど人に会わないようなところばかり歩いているためか、
少し気後れします。
…つづく

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
富士山ですね
富士見台で一気に展望開けた
のでしょうか
雪化粧した姿は、
優麗とゆうのか、裾野の広がりにも
やはり日本一の山です。