2017.01.22 (Sun)
城山(坂戸市)
この日、ご用があって川越へ。
そこで帰りながら、かわいらしいお山を拾って歩くことに。
まずは、坂戸市南部の城山へ。
団地の一番上にグラウンドがあって、
そこの駐車場に車をおかせていただきました。
すぐに案内板。

多和目城址だったんですね。
それで城山ですね。
多和目城の案内板の左側に登っていく道があります。

突き当たりまで登り、右に曲がると水道施設。
その向こうに、多和目城跡の標。

この辺りに三角点があるのかなと
藪の中を探してみましたが、見つかりません。
あきらめて下山しようと歩き出すと、
水道施設の柵の中に!?

三角点(おそらく)がありました。
コースタイム
17.01.21
10:34グラウンド駐車場 → 10:36城山(113.2m)10:41 → 10:43グラウンド駐車場
行動時間:0時間09分
歩行時間:0時間09分

にほんブログ村
そこで帰りながら、かわいらしいお山を拾って歩くことに。
まずは、坂戸市南部の城山へ。
団地の一番上にグラウンドがあって、
そこの駐車場に車をおかせていただきました。
すぐに案内板。

多和目城址だったんですね。
それで城山ですね。
多和目城の案内板の左側に登っていく道があります。

突き当たりまで登り、右に曲がると水道施設。
その向こうに、多和目城跡の標。

この辺りに三角点があるのかなと
藪の中を探してみましたが、見つかりません。
あきらめて下山しようと歩き出すと、
水道施設の柵の中に!?

三角点(おそらく)がありました。
コースタイム
17.01.21
10:34グラウンド駐車場 → 10:36城山(113.2m)10:41 → 10:43グラウンド駐車場
行動時間:0時間09分
歩行時間:0時間09分

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |