2016.06.16 (Thu)
オトギの森~茶の木畑山 …その2
ここはまだオトギの森の入り口。

ミズナラの大木からオレンジ色のきのこが生えていました。
私の気配に驚いたのか、
鹿が身を翻してかけ去っていく姿もありました。
大木の姿。

細い木もたくさんあります。
崖際を通ると荒山(左)と前浅間が見えました。

ここはオトギの森核心部。

平らな地形、大きなミズナラが立っています。

なかなかの風格です。

ここまで来る人はあまりいないようで、
道はしっかりしていますが、細道になっています。
当初の目的は、オトギの森から銚子の伽藍を経て
牛石峠に通じる道を探ることでしたが、
道がかなり怪しくなっていることと、
伽藍へ下り込んで、峠に登り返すのがたいへんそうなので
あきらめました。
そのまま、オトギの森を抜け、
茶ノ木畑峠に通じる道を歩くことにしました。

…つづく

にほんブログ村

ミズナラの大木からオレンジ色のきのこが生えていました。
私の気配に驚いたのか、
鹿が身を翻してかけ去っていく姿もありました。
大木の姿。

細い木もたくさんあります。
崖際を通ると荒山(左)と前浅間が見えました。

ここはオトギの森核心部。

平らな地形、大きなミズナラが立っています。

なかなかの風格です。

ここまで来る人はあまりいないようで、
道はしっかりしていますが、細道になっています。
当初の目的は、オトギの森から銚子の伽藍を経て
牛石峠に通じる道を探ることでしたが、
道がかなり怪しくなっていることと、
伽藍へ下り込んで、峠に登り返すのがたいへんそうなので
あきらめました。
そのまま、オトギの森を抜け、
茶ノ木畑峠に通じる道を歩くことにしました。

…つづく

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |