また久しぶりの山行になってしまいました。
元気ないなぁ、私。
鈴ヶ岳、たいていは白樺牧場からピストンになりますが、
関東ふれあいの道を深山方面に下り、
登り返すルートを取ってみました。
このルート、2012年版山と高原地図と国土地理院の地形図と
異なっています。
実際のルートは地形図の方でしょうか。
県道沿い、見晴山下の駐車場に車をおき、
沼尻をめざします。
青木旅館前辺りから見た黒檜山と駒ヶ岳。

よい天気、新緑がいいですね。
沼尻から関東ふれあいに道に入り、
出張峠を越え、下っていきます。
この下り、かなりもったいないです。
沼尾川を渡るときの新緑がとても美しかったです。

そこからひと下りでようやく鈴ヶ岳への登山口です。

新緑の中をゆっくりと鈴ヶ岳を巻くように大ダオをめざします。
気持ちのよい登路でした。
大ダオからはひと登りで鈴ヶ岳山頂。

黒檜山が見えます。
13時近くの頂上だったので、わりあい静かです。
ひと休みして、少しパンをかじり、下ります。
大ダオへの途中、荒山と鍋割山。

手前の森も新緑がとても気持ちよいです。
大ダオから登り返して、鍬柄山。

大沼をはさんで黒檜山と駒ヶ岳。
白樺牧場に下山です。
予定では地蔵岳へ登り返すつもりでしたが、
車道を見ちゃうと萎えます。
ソフトクリームを食べて、終わりとしました。

コースタイム
15.05.24
10:45見晴山下駐車場 → 11:10さいたま市立少年自然の家 → 11:15出張峠
→ 11:45鈴ヶ岳分岐 → 12:25大ダオ → 12:45鈴ヶ岳(1564.7m)13:00 →
13:20大ダオ → 13:40鍬柄山(1562m) → 14:10県道 → ソフトクリームタイム
→ 14:30見晴山下駐車場
行動時間:3時間45分
歩行時間:3時間25分
にほんブログ村
スポンサーサイト