2013.11.25 (Mon)
榛名外輪山、相馬山~三ッ峰山 その2
磨墨岩から三ッ峰山をめざし進みます。
松之沢峠を越えた辺りからの榛名富士。

そして振り返れば先ほど登った相馬山。

稜線を南に折れ、三ッ峰山に向かいます。
三ッ峰山は外輪山の稜線からこぼれるように外れてあります。
以前来たときはルートがはっきりせず、
藪も漕いだ覚えがありますが、
いつの間にか登山地図にも載っている一般道になっていました。
一度下り、登り上げた稜線を東に向かえば三ッ峰山。

頂上には祠があるだけで、静けさは相変わらずでした。

まだ時間は早いけど、お昼のパンを食べ、下ります。
下り、登りでは見えなかった景色がありますね。
木立の隙間から、榛名湖と左から掃部ヶ岳、鬢櫛山、榛名富士。

七曲峠に出て、榛名湖に下山しました。
予定では榛名富士を乗り越えて…なんて思っていましたが、
時間切れっぽいし、疲れたし、真っ直ぐヤセオネ峠に戻ることに。
榛名湖畔から掃部ヶ岳。

榛名富士。

こちら、相馬山。

北側から見た磨墨岩。

ほどなくヤセオネ峠に戻り、山行を終えました。
コースタイム
13.11.16
08:40ヤセオネ峠 → 08:55稜線 → 09:15相馬山(1411m)09:20 →
09:35ヤセオネ峠分岐 → 09:45磨墨峠 → 10:05松之沢峠 →
10:25三ッ峰山分岐 → 10:45三ッ峰山(1315m)11:00 → 11:20七曲峠
→ 11:25榛名湖畔 → 12:10ヤセオネ峠
行動時間:3時間30分
歩行時間:3時間10分

にほんブログ村
松之沢峠を越えた辺りからの榛名富士。

そして振り返れば先ほど登った相馬山。

稜線を南に折れ、三ッ峰山に向かいます。
三ッ峰山は外輪山の稜線からこぼれるように外れてあります。
以前来たときはルートがはっきりせず、
藪も漕いだ覚えがありますが、
いつの間にか登山地図にも載っている一般道になっていました。
一度下り、登り上げた稜線を東に向かえば三ッ峰山。

頂上には祠があるだけで、静けさは相変わらずでした。

まだ時間は早いけど、お昼のパンを食べ、下ります。
下り、登りでは見えなかった景色がありますね。
木立の隙間から、榛名湖と左から掃部ヶ岳、鬢櫛山、榛名富士。

七曲峠に出て、榛名湖に下山しました。
予定では榛名富士を乗り越えて…なんて思っていましたが、
時間切れっぽいし、疲れたし、真っ直ぐヤセオネ峠に戻ることに。
榛名湖畔から掃部ヶ岳。

榛名富士。

こちら、相馬山。

北側から見た磨墨岩。

ほどなくヤセオネ峠に戻り、山行を終えました。
コースタイム
13.11.16
08:40ヤセオネ峠 → 08:55稜線 → 09:15相馬山(1411m)09:20 →
09:35ヤセオネ峠分岐 → 09:45磨墨峠 → 10:05松之沢峠 →
10:25三ッ峰山分岐 → 10:45三ッ峰山(1315m)11:00 → 11:20七曲峠
→ 11:25榛名湖畔 → 12:10ヤセオネ峠
行動時間:3時間30分
歩行時間:3時間10分

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
相馬山は面白い形をしていますね。
まったく知らない山でも「あの山なんだろう?」っと、興味を引きます。
一方、榛名富士は綺麗な形をしていますね。
これは、これで登ってみたくなります。
ところで、手前に写っているのは馬ですか?