2013.07.15 (Mon)
黒檜山から駒ヶ岳
久しぶりのお山です。
足馴らし程度に軽く歩いてきました。
暑くならないうちにと早朝、
それでもやや寝坊した感がありましたが、
家を出て、赤城山、黒檜山をめざします。
里から赤城山は見えていたのですが、
黒檜から駒の稜線だけ厚い雲がかかっています。
猫岩あたりから赤城神社と大沼。

湖面が強い風で波立っています。

いいペースで黒檜山頂。

ある程度は見えますが、雲の中です。
おむすびを一つ食べて、駒ヶ岳へ。
途中、地蔵岳が見えました。

明るく輝いています。
少し登り返して、駒ヶ岳山頂。

甘納豆を一口食べて、下山です。
この前登った長七郎山と小沼。
遠く関東平野が見えます。

大沼に下り、無事一回り。
コースタイム
13.07.15
06:35大沼駐車場 → 06:50黒檜山登山口 → 07:50黒檜山(1827.6m)08:00
→ 08:30駒ヶ岳(1685m) → 09:00大沼駐車場
行動時間 2時間25分
歩行時間 2時間15分

にほんブログ村
足馴らし程度に軽く歩いてきました。
暑くならないうちにと早朝、
それでもやや寝坊した感がありましたが、
家を出て、赤城山、黒檜山をめざします。
里から赤城山は見えていたのですが、
黒檜から駒の稜線だけ厚い雲がかかっています。
猫岩あたりから赤城神社と大沼。

湖面が強い風で波立っています。

いいペースで黒檜山頂。

ある程度は見えますが、雲の中です。
おむすびを一つ食べて、駒ヶ岳へ。
途中、地蔵岳が見えました。

明るく輝いています。
少し登り返して、駒ヶ岳山頂。

甘納豆を一口食べて、下山です。
この前登った長七郎山と小沼。
遠く関東平野が見えます。

大沼に下り、無事一回り。
コースタイム
13.07.15
06:35大沼駐車場 → 06:50黒檜山登山口 → 07:50黒檜山(1827.6m)08:00
→ 08:30駒ヶ岳(1685m) → 09:00大沼駐車場
行動時間 2時間25分
歩行時間 2時間15分

にほんブログ村
スポンサーサイト
オニオン/ |
2013.07.17(水) 21:22 | URL |
【コメント編集】
そうですねぇ…
北アルプスよりは暑いけど、奥武蔵よりは涼しいかな。
夏ですから、どこに行ってもそれなり暑いですよ。
北アルプスよりは暑いけど、奥武蔵よりは涼しいかな。
夏ですから、どこに行ってもそれなり暑いですよ。
obtusa |
2013.07.18(木) 05:30 | URL |
【コメント編集】
obtusaさん、こんばんわ
埼玉の山より涼しかったら大丈夫です。
去年は、夏の秩父の低山を登り地獄でした。
まだ、山の事を知らなかったもので、、、 (・・*)ゞ
埼玉の山より涼しかったら大丈夫です。
去年は、夏の秩父の低山を登り地獄でした。
まだ、山の事を知らなかったもので、、、 (・・*)ゞ
オニオン/ |
2013.07.19(金) 01:11 | URL |
【コメント編集】
夏は正直言うと2000mは欲しいです。
理想は登山口が2000mで、
そこから登りだして3000m縦走がいいな。
理想は登山口が2000mで、
そこから登りだして3000m縦走がいいな。
obtusa |
2013.07.19(金) 17:21 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
黒檜山へ行かれたんですねぇ~∩(´∀`)
僕もいつか黒檜山に登りたいのですが、赤城山は味わって登りたい山なのでゆっくり行きます。
ガイドブックには、今の時期は登山に適していると書いてありますが
7月~8月は、やはり暑いのでしょうか?
この前の荒山と鍋割山を今日アップしましたので、どうそご覧下さい。<(_ _)>
→残念ながらツツジは、終わっていましたが、、、