2011.05.15 (Sun)
大平山 … 鎌倉アルプス
連休の一日、鎌倉アルプスなるものを歩いてみました。
鎌倉駅下車、鶴岡八幡宮方面に広い道を歩きます。
八幡宮の池の前を右に曲がり、次の目標は瑞泉寺。
途中の歩道です。
なかなか雰囲気があります。

瑞泉寺の真ん前を右に曲がり、すぐ左に山道があり、
そこを上がります。
とりあえず目指すは天台山ですが、
あれあれって思っているうちに
三角点の東側を通り過ぎてしまいました。
天台山の上あたりから眺めた、鎌倉の山々。

新緑が萌えて美しいですね。
さらに一登りで、右手に茶店が見えます。
しかも軽トラも上がってきてるし、
なんか興ざめって思って、さらに一登り。
何と大平山山頂には立派な茶店がありました。
しかも軽トラも何台も。
見ただけで疲れがどっと出てきます。
それに、急に人も多くなり、にぎやかだし、
登山道はなんかホコリっぽい。
ちょっと、わたしの居場所じゃないみたい。
そのまま、明月院をめざしました。
途中、由比ヶ浜を遠望。

明月院から北鎌倉の駅まで、人人また人。
コースタイム
11.05.04
鎌倉駅09:10 → 09:45瑞泉寺前 → 天台山(141.3m)→10:15大平山(159m)
→ 11:30明月院

にほんブログ村
鎌倉駅下車、鶴岡八幡宮方面に広い道を歩きます。
八幡宮の池の前を右に曲がり、次の目標は瑞泉寺。
途中の歩道です。
なかなか雰囲気があります。

瑞泉寺の真ん前を右に曲がり、すぐ左に山道があり、
そこを上がります。
とりあえず目指すは天台山ですが、
あれあれって思っているうちに
三角点の東側を通り過ぎてしまいました。
天台山の上あたりから眺めた、鎌倉の山々。

新緑が萌えて美しいですね。
さらに一登りで、右手に茶店が見えます。
しかも軽トラも上がってきてるし、
なんか興ざめって思って、さらに一登り。
何と大平山山頂には立派な茶店がありました。
しかも軽トラも何台も。
見ただけで疲れがどっと出てきます。
それに、急に人も多くなり、にぎやかだし、
登山道はなんかホコリっぽい。
ちょっと、わたしの居場所じゃないみたい。
そのまま、明月院をめざしました。
途中、由比ヶ浜を遠望。

明月院から北鎌倉の駅まで、人人また人。
コースタイム
11.05.04
鎌倉駅09:10 → 09:45瑞泉寺前 → 天台山(141.3m)→10:15大平山(159m)
→ 11:30明月院

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |