obtusaにとって、きれぇい♪かわゅい♪ものを紹介していきまぁす(^^)/
2009/09/18(Fri)
カワラタケ ( Trametes versicolor )
タコウキン科シロアミタケ属
ごくごくありふれたきのこです。
かたいきのこですから、一年を通して目にとまります。
それでも、群生しているカワラタケに出会うと
まさに瓦のように積み重なったきのこの様子、
黒とも紫とも濃茶とも言えないような微妙な色合い、
感激して、思わず見入ってしまいます。
美しいです。
命を終えた木々はこうした美しいものたちに姿を変え、
少しずつ土に帰っていくのですね。
09.08.30 みなかみ町湯ノ小屋
スポンサーサイト
美しいですね・・・
キノコに詳しくないボクでも、森の中で出会うカワラタケの造形にはいつもハッとさせられマス。
クマG さん
カワラタケ、どこにでもある何でもないきのこなのですが、
何か条件がそろうととんでもなく美しいですよね。
トラックバックURL:http://obtusa.blog69.fc2.com/tb.php/1533-2e5842c3