この日、二つ目のお山は蛇ヶ岳。
居鞍岳の登山口から車で移動し、
蛇ヶ岳最寄りの路肩に駐車、
さくって登ってきたようです。
15.06.20 蛇ヶ岳
05.08.31
09:05蛇ヶ岳登山口 → 09:14蛇ヶ岳(1229m)09:23 →
09:30蛇ヶ岳登山口
行動時間:0時間25分
歩行時間:0時間16分
にほんブログ村
と言っても、展望があるわけでもなく、
めずらしい植物があるわけでもなく、
ぼそぼそ食べて、テルモスに入れてきたお茶を飲んで、
さて、出発。
もう一度、一ノ字山山頂を振り返ります。

中山道、思婦石まで戻ってきました。

そのまま中山道を横川方面に進みます。
途中から、カラマツ林越しに子持山が見えました。

頂上を見下ろしながら登るってなんだかな
と思いつつも、よくあることです。
沢を渡ったりしながらも、
さすが中山道、歩き易くできています。
子持山の西側に登りつきました。

ここで広い作業道に合流。
子持山は東側になりますが、
傾斜が急なので、
作業道を少し登り、
子持山北西側の鞍部から登ります。
ひと登りで子持山。

奥に見えるのは浅間隠山ですね。
アールグレイとスコーンで日向ぼっこ。

頂上まで登ってきた踏み跡を作業道に戻り、
登ります。

再び熊野神社前に戻りましたが、
あまりに人が多く、
力餅も熊野神社もパスして、
そのまま旧軽井沢へ下ります。
途中からの浅間山。

カラマツの茶色くなった葉を踏みしめながら、
別荘地を歩き、下ります。
旧軽銀座の方へは行きませんでしたが、
それでも人が多い。
人を避けながらの駐車場着。

無事下山です。20.11.22
07:14矢ヶ崎町営駐車場 → 07:32碓氷峠 → 08:24三度山(1163.2m)
→ 09:00見晴台09:06 → 09:50一ノ字山(1336)10:01 → 10:18思婦石
→ 10:56子持山(1107m)11:23 → 12:04熊野神社前 →
13:15矢ヶ崎町営駐車場
行動時間:6時間01分
歩行時間:5時間17分
にほんブログ村
この日の午前中、榛名山中をはしごしたようです。
まずは居鞍岳。
3年ほど前に登ったときは居鞍岳から掃部ヶ岳へ歩きましたが、
この日は最寄りの登山口からピストン。
登ってきただけですね。
2005年当時はいかに効率よく山頂を踏むかが課題でしたが、
二度目三度目になると、
ピークを繋げるような歩き方を考えるようになりました。
成長したかな。
05.05.31 居鞍岳
05.08.31
07:10居鞍岳登山口 → 08:00居鞍岳(1340.3m)08:10 →
08:40居鞍岳登山口
行動時間:1時間30分
歩行時間:1時間20分
にほんブログ村
なぜこんな山歩きをしたのでしょう。
ロープウェイに乗って、山頂駅からほぼほぼ下りの山登り。
しかもそのほとんどがスキー場だし。
今となってはわかりませんが、
そのときは必要だったのでしょう。
03.05.10 螢塚山
05.07.24
10:12ロープウェイ山頂駅 → 10:55螢塚山(1885.0m)11:15 → …
その後の記録なし
にほんブログ村
新緑とつつじの美しい季節、
赤城山、大沼の西岸、五輪尾根を歩いたようです。
午後からの時間ですので、
何か午前中に用があり、
天気に誘われ、
午後から出かけたのかも知れません。
05.06.12 出張山から大沼
05.06.12
13:15さいたま市立赤城少年自然の家 → 13:25出張峠 →
13:32出張山(1475m)13:41 → 13:57薬師岳(1528m)14:11 →
14:22陣笠山(1460m)14:32 → 15:00さいたま市立赤城少年自然の家
行動時間:1時間45分
歩行時間:1時間02分
にほんブログ村
満天山の頂上を辞したものの、
鼻曲山へ登り返さなければなりません。
深いササの道を歩き、標高1500m付近、
水平距離で200mほどのところに
二度上峠への尾根が見えます。
一度谷へ下るものの難なくあちらの尾根に乗れそうなので、
藪を漕ぎ、トラバースをしだしました。
この歩く人も少なそうな道ですが、
同じことを考える人がいるようで、
藪の中、しっかりとトレースがついています、
もしかすると人のものではないかも知れませんが。
無事に二度上峠への尾根にのれ、
しばらく進み、鼻曲山を振り返ります。

行きに気づかなかった古い標。

正面に浅間隠山(中央奥)が見えます。

手前左側に岩淵山、駒髪山と並び、右側は安高山です。
どれも頂上を訪れたことのある山、懐かしいです。
角落山もすっきり見えます。

左から、雨坊主山、角落山、剣ノ峰。

無事下山です。

まだ北アルプスが見えており、
よく探すと大好きな鹿島槍ヶ岳が雪をつけていました。

そして、浅間山から湯ノ丸山にかけての山並み。
20.11.01
09:06二度上峠 → 09:43氷妻山(1467.5m) → 10:46国境平分岐 →
10:50鼻曲山・小天狗 → 10:53鼻曲山・大天狗(1655m)10:57 →
11:00小天狗11:23 → 12:05満天山(1471m) → 13:50二度上峠
行動時間:4時間44分
歩行時間:3時間17分
にほんブログ村