長七郎山山頂で写真を数枚撮り、
振り返るともうさっきいたところは完全に霧の中。

空気の動き、速さを感じます。
小沼まで降りてくると、
静まりかえった湖面に今日歩き出しの黒檜山が映っています。

こんな日こその一場面ですね。
それも、ほんのわずかの間に霧におおわれてしまいました。

全く同じ場所、同じ方向なんですよ。
さて、次は荒山に向かいます。
途中、血の池。
あまりひとの訪れもない様子。

葉が色づいてくれば、美しいでしょうね。
前浅間に登り上げ、荒山をめざします。

荒山への道。

こういう雰囲気、好きですね。
わずかに道がたがあり、踏み跡を探りながら進むような道。
笹が低いのがいいです。
ひと登りで荒山山頂。

来た道を戻り、車道を延々と歩き、八丁峠へ出ます。
そこから地蔵岳に登りますが、途中でしゃりばて。
階段に腰を下ろし、おむすびを一つ食べました。
そして、地蔵岳。

鉄塔の補修でも行っているのでしょうか、
ヘリが盛んに荷揚げしていました。
すでによれよれだったので、
ここで大沼に下山すればよかったのですが、
ついふらふらと白樺牧場への道をたどってしまいました。
そして、県道。
横切って、鈴ヶ岳への道。
よろよろふらふらで上り下りを繰り返し、
ようやく鈴ヶ岳山頂です。

ザックもお疲れ…。
今日歩いてきた、黒檜山(左)、駒ヶ岳、地蔵岳。

そして、地蔵岳と荒山(右)。

さぁ、時間もおしています。
来た道を膝腰の痛みを抱えて戻ります。
途中、鍬柄山。

本当はこの後登りたかった薬師岳が見えます。
ちょっと残念だけど、だいぶ下に見えるからいいか。
牧場まで下りました。

ここから車をおいた駐車場まで1時間弱かかる予定。
そしたらなんと一日数本しかないバスが10分後に来るじゃないですか。
素直にお世話になりました。
バスのなんと快適だったことか。
コースタイム
15.09.15
05:50大洞駐車場 → 06:05黒檜山登山口 → 07:05黒檜山(1827.7m)07:10
→ 07:45駒ヶ岳(1685m) → 07:55大洞下山口 → 08:20篭山(1430m)08:35
→ 08:40鳥居峠 → 09:10長七郎山(1579.1m)09:15 → 09:30小沼畔 →
09:50血の池 → 10:30前浅間(1486m)10:40 → 11:05荒山(1572.0m) →
11:40車道 → 12:05八丁峠 →途中15分休憩→ 12:40地蔵岳(1673.9m) →
13:20白樺牧場鈴ヶ岳登山口 → 14:00鍬柄山(1562m)14:05 → 14:25大ダオ
→ 14:50鈴ヶ岳(1564.7m)15:05 → 15:55鍬柄山 → 16:30登山口 →
16:40新坂平バス停
行動時間:10時間50分
歩行時間:9時間40分
にほんブログ村