西篭ノ登山から東篭ノ登山に戻り、
池の平口に下ります。
ここには大きな駐車場があり、たくさん車が止まっています。
こんなに人が来てるんだとびっくり。
篭ノ登山には多いとは言え、そんなにはいなかったので、
おおかたが池の平散策でしょうか。
まずは、見晴岳をめざします。
途中、倒れたカラマツがありました。

枝がみんな直立していて、それぞれ立派な木になっています。
もとの幹の根から水分を吸い上げているのでしょうか。
レンゲツツジがややおそですが、遠目には十分なだけ咲いていました。

見晴岳へ向かう稜線から池の平。

見晴岳はちょっとした広場になっていましたが、
お弁当の人がいっぱい。
とても山名板の近くまで寄れませんでした。
で、写真はなし。
三方ヶ峰へ。

この山名板の反対側は立派な柵があり、
その柵の向こうにはコマクサが咲いていました。
人もシカ同様、コマクサ的には柵を作り、守る存在です。
三方ヶ峰から池の平に下り込んでいくと、
笹原にレンゲツツジが点在。
素敵です。

池の平から高峯山。

池の平口に戻り、林道を車坂峠まで戻ります。
途中から篭ノ登山。

これはだいぶ車坂峠に近付いてからの
水ノ塔山(右)と篭ノ登山(左)。

無事下山です。

この時間、この場所ならば、当然いつものケーキ屋さん。

さらにコンビニで黒みつきなこソフトクリームをいただきました。

コースタイム
15.06.29
06:50車坂峠駐車場 → 07:35高峯山(2106m) → 08:00高峰温泉 →
09:00水ノ塔山(2202m)09:05 → 09:45東篭ノ登山(2227.9m)09:55 →
10:15西篭ノ登山(2212m)10:25 → 11:10池の平口 → 11:50見晴岳(2095m)
→ 12:05三方ヶ峰(2040.7m)12:15 → 12:40池の平口 → 13:20高峰温泉
→ 13:35車坂峠駐車場
行動時間:6時間45分
歩行時間:6時間10分
にほんブログ村