今日はお盆休みの帰り車で高速が混みそう。
なので近くのお山にしました。
西上州、烏帽子岳。
今年1月19日にラッセルのため時間切れで断念したリベンジです。
今回は暑さで撤退しちゃいそうです。
がんばらねば!ということで、近場で歩く時間も短いけど、
早朝に、暑くなる前にと出ました。
8時頃の森。

まだまだ早朝の雰囲気を残しています。
だいぶ蒸してきてますけどね。
1月に断念したあたり。

ラッセルしつつ2時間近く要したところを
今日は30分ほどで歩きました。
やはりラッセルは厳しいですね。
烏帽子岳への直登ルートを取りましたが、
とても急で、今日のような好天でも登るのがたいへん。
これ、雪があったり、凍っていたりしたら無理でした。
這い上がるようにして、ようやく稜線。

稜線を左へ、一登りで烏帽子岳山頂です。

こんな感じ。

まるでキリンの回し者。
空は澄んで高く、秋の気配を感じます。

遠く御座(おぐら)山が見えます。

そして、これから登るマル。

先ほど登り上げた鞍部に一度下り、
向こう側、マルに向かい登っていきます。

ここは急だけど登りやすく雰囲気のよい山道。
そして、マルの頂上。

もちろん何もありません。
展望もありません。
マルから西にひと下りして、右の沢をめざし下り、
登山口をめざします。
なんと下りの速いことか。コースタイム
13.08.17
07:40烏帽子岳登山口 → 08:15冬、撤退地点 → 08:30直登・マル分岐
→ 08:55稜線、烏帽子岳とマルの鞍部 → 09:00烏帽子岳(1182m?)09:25
→ 09:45マル(1220m) → 10:35烏帽子岳登山口
行動時間:2時間55分
歩行時間:2時間30分
にほんブログ村
東天狗から見る西天狗はけっこう大きい。
鞍部まで下ると登り切れるのかしらと思ってしまいます。
が、登ってみるとそれほどでも。
疲れてくると大きく高く見えるようです。
で、ほどなく西天狗岳頂上。

こちらの方が主稜線から外れているせいか人が少ない。
すぐに目にはいるのは、阿弥陀岳、中岳、赤岳。

かっこいいですね。
すぐ隣の東天狗岳。

また登り返すことを思うとうんざり。
それにしても人がいっぱいいます。
ハイマツ中心で硫黄岳、右肩に横岳が見えています。

もう一度、赤岳。

ほどなく頂上を辞して、帰路につきます。
帰りは、天狗の奥庭から黒百合平に下り、
ニュウをまわり、白駒池に出ました。

そして、麦草峠へ。
麦草ヒュッテでなんとノンアルコールビールが…。

美味しくいただきました。
その後はいつものケーキ屋さんへ。
この日はモモのタルトだったような。

コースタイム
13.08.10
04:25麦草峠 → 05:25丸山(2329.6m)05:30 → 06:55中山(2496m)07:05
→ 08:25東天狗岳(2640m) → 08:45東天狗岳(2645.8m)09:05 →
10:15黒百合平10:30 → 11:30ニュウ(2351.9m)11:45 → 13:15麦草峠
行動時間 8時間50分
歩行時間 7時間45分
にほんブログ村
前掛山から車坂峠に下山するためには、
どうしても登り返しが必要です。
Jバンドをまた登るか、湯の平から草滑りを登るか。
今回は今まで敬遠してきた湯の平からの登りを選んでみました。
草滑りは難関ですので、それまでは先を急ぎます。
ということで、湯の平からの牙山あたり。

南から岩稜を越え雲が流れ込んできています。
草滑りはなかなかつらいかったですが、
道々のお花と徐々に広がる景色がつらさを忘れさせてくれます。
半分くらい登ったところから浅間山への登山道を眺めます。

先ほどはあそこを登り、下りしたんですね。
登りきってトーミの頭から草滑りを俯瞰します。

朝も同じ景色を眺めていますが、
今まさにこの道を登ってきたかと思うと感慨が違います。
今日、歩いてきた山々。

左に黒斑山が見えませんが、蛇骨岳から鋸岳への稜線。
そして、浅間山。

先ほどの草滑りで一望できますね。
あとは車坂峠に下るばかりです。
山旅の終わりに歩いてきた山々を眺めるのはとても楽しいことです。
そして、最後の楽しみ。
ケーキタイム。

キッシュ。
あと、いちじくのタルトを食べ、この日の山行を終えました。
コースタイム
13.08.03
06:10車坂峠 → 07:20トーミの頭(2320m)07:25 → 07:40黒斑山(2404m)
→ 08:10蛇骨岳(2366m)08:15 → 08:25仙人岳(2319.8m) →
08:50鋸岳(2254m)09:00 → 09:20Jバンド・前掛山分岐 →
10:35前掛山(2524m)11:05 → 11:55湯の平分岐 → 13:05トーミの頭13:10
→ 14:10車坂峠
行動時間 8時間00分
歩行時間 7時間05分
にほんブログ村