出張のついでに富士山に登ってきました。
今年二つ目の富士山。
笠間市の富士山です。
北関東道、友部ICのすぐ近くにそびえています。
友部ICを出て、国道355号線からすぐ高速の側道に入ります。
坂を上がったところに下加賀田跨道橋があり、
高速を越えられますので、橋の際に車をおきました。
高速を渡り、すぐに355号線の跨道橋も渡り、
ゴルフ場脇の作業道を行きます。

行き止まりっぽいところから、山側に鳥居があり、
富士山の東北東の小ピークに登ります。

上には祠が二つ。
藪の向こうに富士山が見えます。

しばらく藪を漕いで、真っ直ぐめざしてみますが、
なかなか手強い。
鞍部から登りにかけたところで断念。
北側のヒノキ林の中に逃げました。
すると、わずかですか歩道があり、
富士山北側の頂上直下まで続いていました。
一登りで、頂上です。

三角点。
頂上にはゴルフ場用に使ったのでしょうか、
古い水タンクが残り、石の祠は屋根が落ちていて、
あとは藪で、取り残された感じです。
南側に下る作業道がありましたが、
来た道を戻ることにして、下山しました。
コースタイム
13.02.12
07:45北関東自動車道下加賀田跨道橋 → 07:55鳥居 →
08:10富士山(128.1m)08:20 → 08:25石の祠の小ピーク →
08:35北関東自動車道下加賀田跨道橋
にほんブログ村
スポンサーサイト