加波山の北側にちょこんとある燕山。
登ってきました。
加波山神社の駐車場からわずかに戻り、
登ってきた林道をさらに進みます。
TV塔が終点。
そこから歩きます。
少し下って、登り返して、頂上。


先ほど登ってきた加波山が木々の合間に見えます。コースタイム
12.04.11
08:45TV塔下 → 08:50燕山(701m)→ 08:55TV塔下
にほんブログ村
山登りなんて言えるほどのものでもありませんが…。
加波山の記録です。
以前に登ったときはちゃんと麓から足で上がりましたが、
今回は車で行けるところまで。
そしたら、稜線にある加波山神社のすぐ下まで行けました。
古びた石像と階段が迎えてくれます。

加波山神社です。
立派な社殿。

本殿の右側の階段を上がり、
やがて階段はとぎれますが、
ひと登りで山頂です。
コースタイム
12.04.11
08:05加波山神社駐車場 → 08:15加波山(709.0m)→ 08:25加波山神社駐車場
にほんブログ村
ちゃんと地形図に載っている山です。
桜川市と石岡市の境、
筑波山から加波山に続く稜線上にあります。
筑波山を登ったついでに
登って?来ました。
すぐそばまで車道が行ってますので、
フルに車を使い、
きのこ山の北側の稜線に車を止めました。
そこから、南へちょっと、
きのこ山の頂上です。


昔はこの一帯でたくさんきのこが採れたようですが、
この笹藪ではダメですね。
きのこ死して名を残すと言ったところでしょうか。コースタイム
12.03.20
11:00きのこ山北側車道分岐 → 11:05きのこ山(527.9m)11:15
→ 11:20きのこ山北側車道分岐
にほんブログ村