2011.04.30 (Sat)
2011.04.29 (Fri)
2011.04.28 (Thu)
2011.04.27 (Wed)
2011.04.26 (Tue)
2011.04.24 (Sun)
2011.04.23 (Sat)
2011.04.22 (Fri)
2011.04.21 (Thu)
2011.04.20 (Wed)
2011.04.19 (Tue)
2011.04.18 (Mon)
2011.04.17 (Sun)
2011.04.16 (Sat)
2011.04.15 (Fri)
2011.04.12 (Tue)
2011.04.11 (Mon)
2011.04.10 (Sun)
2011.04.08 (Fri)
2011.04.07 (Thu)
2011.04.06 (Wed)
2011.04.05 (Tue)
2011.04.04 (Mon)
2011.04.04 (Mon)
2011.04.03 (Sun)
古代ローマ人の24時間
2010.7 河出書房新社刊

まるでTVカメラで追ったルポのように臨場感あふれる
古代ローマの24時間。
現代の異文化世界の生活を垣間見ているようです。
古代ローマ人が日々どのような生活をいていたかが
見てきたようにわかります。
そんななかで、
「私たちはつい見落としがちだが、たとえ簡素で目立たないものであっても、博物館の展示品の一つひとつに、このような人間味がこもっているものである。その品物がどのように作られ、使われてきたかに思いを馳せれば、展示ケースのガラス越しに見る者の目も、まったく違ったものとなることだろう。」
という言葉、
何気なく博物館の片隅に展示されている日用雑器など、
いつ誰が作って、どういう風に作って、
それを誰がどういう風に使っていたかのか、
その周りでどんな生活が営まれていたのか想像してみると、
物語が生まれ、唯一無二のものに思えてくることでしょう。
次の機会にはそういった目で
何気ない展示物に向かってみたいと思います。

にほんブログ村
2011.04.01 (Fri)