暮れの激しい腰痛以来はじめての、久々の山行です。
まだまだ心配なので車のまわりをちょろちょろ行こうと、
榛名山をめざします。
まずは準備運動に上ノ山。
伊香保温泉の上、スケート場の脇にある小山です。
本当はロープウェイ途中にある物聞山をめざしたのですが、
どうも上からは無理そう。
日をあらためて温泉街からチャレンジしましょうか。
次ぎに、これなら少しはいけそうと相馬山をめざしました。
車でヤセオネ峠まで行き、そこからのルートです。
まだまだ冬の道、鳥居が連なっています。

途中少し雪のあるところもありましたが、
大したことはありません。
それよりは滑って転んで腰を痛めるのが心配で
しっかりと踏んで歩きました。
頂上には神様が待っておられました。

天気はよいし、
久々のピークを高揚した気持ちで楽しむことができました。
ヤセオネ峠に戻り、下った勢いで反対側の臥牛山も登ってきました。

ここは榛名の山々がよく見えるの楽しみな場所です。
先ほど登ってきた相馬山。

そして、目を西に向ければ、
左から、天目山の辺りでしょうか、榛名富士があり、その手前は蛇ヶ岳、
鷲ノ巣山の辺りが見え、掃部ヶ岳、鬢櫛山、烏帽子ヶ岳、
真ん中に榛名湖が見えます。

なかなかよい展望台です。
そのままヤセオネ峠に戻り、今日は終了としました。
コースタイム
10.04.04
上ノ山南側の駐車場08:15 → 08:20上ノ山(980m) →ロープウェイ山頂駅→ 08:40駐車場
ヤセオネ峠09:00 → 09:40相馬山(1411m)10:00 → 10:30ヤセオネ峠 →
10:50臥牛山11:10 → 11:20ヤセオネ峠
にほんブログ村