小春日和の昨日とはうって変わって、今日は思い切り冬型の日。
寒いのは平気ですから、吹かれに行ってきました。
と言っても雪なんてない低山ですけど。
まずは、要塞山。
桐生市とみどり市の境、というよりは旧黒保根村と勢多郡東村の境。
みどり市東の関守から登りました。
っていうほどでもないけどね。
頂上。

赤城山が間近に見えました。
右から黒檜山、駒ケ岳、長七郎山、長七郎の奥に地蔵岳の鉄塔が見えます。

次は、大畑山。
みどり市大間々と東の境です。

頂上はいくらかひらけた藪。TVの共同アンテナらしき施設がありました。
次は大間々の手振山。
ナビに珍しく山名表示があり、行ってみました。

頂上からは要害山、茶臼山、鹿田山などが見え、
はるかに関東平野が広がっています。
本当に手を振ってみたくなる大きな景色でした。
拾い物のピークでした。

コースタイム
要塞山
関守登山口9:40 → 10:00要塞山(592.9m)10:10 → 10:20登山口
大畑山
大間々町茂木集落上11:25 → 12:00大畑山(753.9m)12:10 → 12:25登山口
手振山
手振北西KDDI鉄塔13:15 → 13:16手振山(368.3m)13:18 → 13:19登山口
スポンサーサイト