丹沢山、百名山に数えられるとはいえ、標高1567.1m。
それに私の地元からは少し遠いこともあり、
これまで、あまり機会がありませんでした。
町田にお友だちができたのをきっかけに
少し通おうかと思い出したのが最近。
で、さっそく狙ってみました。
まずは丹沢山です。
宮ヶ瀬ダムから入り、塩水橋のたもとに車をおき、
塩水林道を登り出します。
1時間程度の林道歩き、足慣らしにはちょうどよいでしょう。
堂平から上はシカが多く生息するよう、
植生保護のための柵がたくさんあります。
それでも頂上近くのブナ林はとても美しく、溜息が出ます。

枯れた大木からは美味しそうなきのこがたくさん。
でも、これはツキヨタケ。毒きのこです。
ちょうどツキヨタケの旬だったようです。

ものすごく大きなアザミ。
帰宅後調べて見ると、フジアザミのようです。
なかなかのボリューム、見応えがあります。

それでようやく頂上。
お疲れ様でしたです。
濃いガスがかかっていて、ちょっと残念。
でも、静かなピークが楽しめました。

このあと、丹沢三峰、
すなわち瀬戸沢ノ頭、太礼ノ頭、円山木ノ頭と越え、
高畑山を踏んで、青宇治橋へ下りました。
丹沢三峰の稜線はアップダウンが多く、
疲れた足にはかなり辛いものがありました。
最後の下りはよれよれ状態でした。
コースタイム
塩水橋 6:25 → 堂平 7:40 → 天王寺尾根分岐 8:50
→ 9:30 丹沢山頂上(1567.1m) 9:45 → 太礼ノ頭 10:15
→ 本間ノ頭 11:15 → 12:30 高畑山(766m) 12:40
→ 青宇治橋 13:30 → 13:45 塩水橋