obtusaにとって、きれぇい♪かわゅい♪ものを紹介していきまぁす(^^)/
2008/04/30(Wed)
先日、ご紹介した鯉のぼり。
実は吹き流しにかめさんがいます。
鶴と亀で縁起物なのですね。

スポンサーサイト
2008/04/29(Tue)
白く可愛らしい、そして清楚さを感じさせるドウダンツツジ。
見飽きないものがあります。

2008/04/28(Mon)
この春芽が出た実生です。
赤ちゃんケヤキ。
大きくなれれば、大木になることができれば幸せでしょうが、
たぶん無理みたい。
でも、毎日眺めて
「元気かい?」
って、声をかけています。

2008/04/27(Sun)
シソ科キランソウ属の多年草。
本州以南の道ばたなどで見かけます。
地面に平たく張り付いたように咲いています。
別名、ジゴクノカマノフタというみたいです。

2008/04/26(Sat)
バラ科ヤマブキ属の落葉低木。
5月の連休前後、鮮やかな黄色い葉で林縁を彩ります。
とても目につく、明るい花ですね。
私は大好きです。
ヤマブキ咲くころ、初夏といってもいいかもしれません。
命のあふれる季節の予感がいっぱいします♪

2008/04/25(Fri)
スイカズラ科の落葉低木。
ピンクの優しい色合いがいいね。

2008/04/24(Thu)
中国原産のリンゴ属の樹木。
サクラ類と同じバラ科なので、花が似ているんですね。
ピンク系の花が多いらしいですが、
これはほとんど白。
とっても可憐です。

2008/04/23(Wed)
新緑の色が日一日と進むこの頃、
いつの間にか鯉のぼりの季節になっていました。
仕事でよく伺う農家の裏庭にも
つい先日揚げたとか、
泳いでいました。
こんなに何匹も泳がせているお宅って減りましたね。

2008/04/22(Tue)

ラムレーズンも私の大好きなお味。
もちろん、いちごにははるか及びませんけど。
こんな箱菓子にしては、
しっかり洋酒が効いています。
クッキーがけっこう厚く
そのせいか、全体に甘すぎず
私好みです。
また買いましょう♪
2008/04/21(Mon)
カシス、いちご、ブルーベリーのミックスベリーのかためグミ、
甘酸っぱくて、歯ごたえがあって、
チョコレートとのバランスいいです。

2008/04/20(Sun)
なかなか清楚なきのこ。
よいと思います。
職場のデスクで愛用しています。

2008/04/19(Sat)
きのこの部分は木だし、ブラシは豚毛。
フライパンなどの洗いに使うらしいけど、
もったいなくて使えません。
とりあえず机の上に置いてあります。
机上ブラシ?

2008/04/18(Fri)
まわりは赤、クリームはピンクでかわいいです。
ストロベリークリームの甘さがほどよいかも。

2008/04/17(Thu)
もこちん、やまちんも元気ですよ。
最近のベランダで作った小松菜が主食。
薹が立って黄色い花や種子までつけてまるで油菜のよう。
小松菜と油菜って仲間だったんですねぇ。
それはそれとして、飽きもせず毎日小松菜を食べています。

2008/04/16(Wed)
なぁんかポッキーをいちごチョコでコーティングしたような…。

2008/04/15(Tue)
うちのかめさんたち、みんな元気ですよ。
今日は、そらたんの元気姿を久々にご披露します。

両手でしっかり小松菜を押さえ、むしゃむしゃ食べています。
最近はベランダで栽培している油菜や小松菜が主食。
今朝はしいたけをあげました。
きのこも大好きなメニューのひとつですよ。

アップ!
メチャかわいいですねぇ。
見とれてる内に忙しくなっちゃったりしますr(^^)
2008/04/14(Mon)
ご存知しいたけの栽培風景です。
この菌床、はじめて発生させたそうで、
きのこがたくさん出ています。

「菌床」ってきのこの出ている白まだらのチョコ色のかたまりのことです。
広葉樹のオガコとふすまと水を混ぜ合わせて作ります。
しいたけが出るようになるまで、半年くらいかかります。
2008/04/13(Sun)
カン・デ・パン
イチゴジャム味
ラスクっぽいお味。
なかなかおいしいです。
いちごジャムが入ってる訳ではなく、
乾燥いちごと紅麹色素、香料などで
雰囲気を出しているのでしょうが、
それで十分、
いちごジャムに浸して
乾燥させたような雰囲気が
出ています♪
2008/04/11(Fri)

なかなかいい感じでしょ♪
かめさんが一番だけど、やもりくんもかわいいです(^^)
2008/04/10(Thu)
お花はかわいいし、ニョロニョロはニョロニョロだし、
この小憎たらしいミーがひどくかわいいです。
思わず連れて帰ってきました。
けっこう愛用してたりします。

2008/04/09(Wed)
よくあるテングタケ系のデザイン。
明るくて、賑やかなきのこたち♪
こちらまで楽しい気分になってきます。

2008/04/08(Tue)
かめさんもその形から、けっこう灰皿にされちゃってます。
とってもかわいそう。
私はたばこは吸いませんが、かめさんに違いはありませんから、
きちんと連れてきます。
これで、熱いたばこを押しつけられる運命から
逃れられますね。

2008/04/07(Mon)
意外に大きくて、ごちゃごちゃといろいろ入ります。

2008/04/06(Sun)
この間の苺ガナッシュのケーキをプレスしたような感じ。
やっぱりストロベリーチョコが甘すぎます。
いちご本来の爽やかな甘さを表現できないものでしょうか。
2008/04/05(Sat)
こういうメニューがあちこちのお店にできるといいな♪

2008/04/04(Fri)
上下のココアケーキがおいしいです。
いちごのガナッシュは少しかため、
量が多すぎるって言うか、味が強すぎる気がしますが…。

2008/04/03(Thu)
上野動物園から昨日のモルちんと一緒に連れてきました。
つぶらな瞳がとってもかわゅいです♪

2008/04/02(Wed)
上野動物園で見つけました。
さすが動物園だけあって、けっこうリアル♪

昔、モルモットを飼っていました。
毛の巻いてるのだとかいろいろなのいたけど、
選んだのはごく普通の三毛タイプ。
少しこのぬいぐるみとは模様が違いますが、
けっこう似ています。
それでつい、連れて帰って来ちゃいました。
2008/04/01(Tue)
けっこう大きめのポーチ。
いろいろ入りそう♪