obtusaにとって、きれぇい♪かわゅい♪ものを紹介していきまぁす(^^)/
2007/05/31(Thu)
先週土曜日にまいたコマツナの種。
種の袋には3週間ほどで収穫できるとありましたが、
なるほど3日ほどで芽が出てきました。
写真は4日目、
5日目の今朝見たら、芽数も増えてるし、
昨日からあった双葉ちゃんは
一回り大きくなっていました。

6月半ばには収穫の予定♪
かめさんの、
そして余ったら飼い主の口にはいることでしょう(^^)/
スポンサーサイト
2007/05/30(Wed)
ある山村にて。
ネギ畑の向こうに大きな農家があります。
農家の奥は森。
ソーラーパネルが見えなければ、
はるか昔からの景色。
この村は山が急峻で、畑も道もみんな傾斜しています。
石垣を築いて、家も畑も作られてきました。
そこまで苦労して、どうして住みついたのでしょうか。
古いお宅にお邪魔したら、お庭に立派なゴヨウマツ。
「何年くらい経つのでしょう?」って聞いたら、
「4~5百年かなぁ」って、奥さまがこともなげに答えてくれました。
今は鄙びた山村ですが、昔は栄えたこともあるのでしょうか。
2007/05/29(Tue)
ベランダの紫陽花、
だいぶつぼみが膨らんできました。
梅雨入りの頃には、咲くかしら(^^)
2007/05/28(Mon)

ころころと美味しそう♪
ハウスでの菌床です。
2007/05/28(Mon)
ひさびさに入ったファンシーショップ☆
見つけちゃいました!
シャーペン本体に絵があっても普通だけど、
ノックするところに、きのこがついていたので
ついつい惹かれました(^^)/
2007/05/27(Sun)
無印良品、
買いやすくて、美味しいから好きです♪
で、いちごマシュマロ(^^)/
真ん中のいちごのゼリーが良いね。
大きなお皿に全部出して、食べ出しちゃった。
さすがに終わりの方は持て余し気味。
でも、出したんだから食べなくてはと、
頑張りました!
2007/05/26(Sat)

アイスクリームではなくて
牛乳のシャーベットって言う感じ♪
さっぱりアイスでした^^/
2007/05/26(Sat)
ベランダ、プランターのタンポポ
着実に成長しています
先週より、葉が一回り大きくなり
しかも地面から浮いてます
新しい芽も出てきているし、
タンポポ畑になるかなぁ(^^)/
2007/05/26(Sat)
何故か4時半に目が覚めちゃいました。
眠れそうにないから起きたものの、
今ごろになって(~0~)ネムイ
夕べはストパをかけました。
カットから始まって、4時間。
ずいぶんかかったなぁ…
ネムイ

(_ _)Zzz
2007/05/25(Fri)
先日のかめスポンジとシリーズ♪
ほかにフェースタオルやバスタオルもあったけど、
次回のお楽しみです(^^)/

だけど、もったいなくて使えません。
あまり踏まれないお部屋の隅っこにいますr(^^)
2007/05/24(Thu)
今日はホントに一日、野外仕事(> <)
暑そうだし、陽射しも強いし、
一日もつかしら…!?
2007/05/23(Wed)
可愛いでしょう♪
革製です。
もったいなくて使えませんr(^^)
2007/05/23(Wed)

アイスの中にマンゴーゼリーがたっくさん♪
ぷりぷり感と冷た過ぎない食感が良いです^^/
香りも甘さも上品☆☆☆☆☆
2007/05/22(Tue)
かめさんのスポンジを見つけちゃいました。


ねっ♪
可愛すぎると思いませんか?
とても使えません。
ひもでぶら下げて、お部屋に飾ってあります(^^)/
2007/05/21(Mon)
パティシエとともに創ったとのこと。
ウーン、私のような庶民には味わいが分かりかねます。
ピスタチオ香ると言われても、ピスタチオの香りって何??
チョコレートが甘過ぎるように思えます。

2007/05/20(Sun)
山里はニセアカシアが満開(*^^*)
近くの寄ると甘い匂いを漂わせています。
ニセアカシア、蜂蜜を取ってもさっぱり甘い良い蜜が取れるし、
花を丸ごと天ぷらにしても、仄かに甘くて美味しいんだよ。
もちろん、新緑に映える白い花は素敵だしね。

アップはこんな感じ。

やわらかい白に、中心部の淡い緑がとても優しいよね♪
初夏を告げる花
とっても好きです(^^)/
2007/05/20(Sun)
先週の双葉から、今週は本葉に!
多分(^^)/
ちっちゃいけど、ぎざぎざがあってタンポポチック♪
成長が楽しみです☆
2007/05/20(Sun)
富岡市の郊外の和菓子屋さん、って言うか、
おきらく饅頭とその姉妹品しかおいてないけど、
喜楽庵のお饅頭。
1個10円で…ばら売りはしてなかったような…
500円玉くらいの大きさ。
すぐに10個くらいは食べちゃいます。
食べ出したら止められない止まらない感じだよ(^^)/

2007/05/19(Sat)
山間の集落の中、
春日神社の古いお社の前に
座ってました。

犬の写真としたら、怒られるかしら。
2007/05/19(Sat)
3月27日にさくら餅を紹介したお店。
http://obtusa.blog69.fc2.com/category17-1.html
富岡市の「菓匠 星野」
久々にのぞいてみましたら、かしわ餅がおいてありました。
星野、上品でお味もよいので、好きなお店の一つです。
さくら餅のときは、しばしうっとりしましたが、
かしわ餅は?
まずは
こしあん

ほかのお店に比べ、一回り小さめ。
餅はかためで、歯ごたえがしっかり。
媚びたところもなく、とても美味しいです。
こしあんはきめの細かさと真っ黒ではない色合いが好みです。
味噌あん

上品な色合い。
餅の食感は、こしあんと同じです。
あんは、西京味噌を使うんですね。
白あんに西京味噌、とっても美味しいです。
菓匠 星野、ほかにも和菓子がたくさん♪
前をよく通るので少しずつ食べて行かなくちゃって
思っちゃいます。
長崎カステラもあって、これも美味しそうです。
私的に期待のもてる、また行こうっと思えるお店ですよ(^^)/
2007/05/18(Fri)
一昨日、タケノコをたくさんいただいて、
あく抜きして、
昨日は煮付けて、
とっても美味しかったし、
「繊維だから、太らないよね」とか言いながら、
食べ過ぎ!
夜中にお腹が張って、気持ち悪くて、目が覚めちゃいました。
まだ、気持ち悪い(> <)
2007/05/17(Thu)
揚げせんべいなんだけど、
さくっとした歯ごたえと、
お口の中でふわっと溶けてなくなる感じが
やさしくていいね(^^)/
ふわらちゃんもかわゅいし♪http://www.fu-wat.com/home/Default.asp

2007/05/16(Wed)
パリパリっとしたいわしちゃん♪
甘いけど辛みがけっこう効いてて、ごまも香るみたいな。
意外にこの手のもの、好きです(^^)/
ビールがすすんじゃいますr(^^)

2007/05/15(Tue)
2007/05/14(Mon)
2007/05/14(Mon)
今日から仕事です。
4月の末から、
まともに働いてなかったから
今週は辛そう(> <)
疲れ残ってるし、身体の節々が痛い…
2007/05/13(Sun)
2007/05/13(Sun)
ベランダにタンポポが欲しくて、
近所で採取したセイヨウタンポポの種子。
芽生えてきました。
きちんと双葉なんですね♪
2007/05/13(Sun)
パイといちごジャムのバランスがよくて、
美味しかったよ。
8個入りだけど、みんなに食べられちゃって
一つしか食べられなかった(> <)

2007/05/12(Sat)
もう一週間近く前に食べたかしわ餅。
どんな味だったかなぁ??

餅部分がすあまのように甘かった覚えが…。
あんはこしあんで甘みは抑えてありましたが、
餅の甘さで、なんか田舎っぽい味でした。
次のページ>>